人のせいにしているからダメなのよ!

こんにちは!posimama*長谷川です。

5月1日からの新元号も『令和』に決定しましたね!
『平成』もあとわずか…
この1ヵ月は思いっきり楽しみましょう♪




ある日、初めてあった人にいきなり言われた言葉。


人のせいにしているからダメなのよ!


本当に初めてお会いした方。
後にも先にもこの日、1度しかお会いしていません。
そんな関係の女性経営者に言われた言葉なんです。


かなりきつい言葉でしょっ?


***

ある知人に会いに行きました。
新しい新商品の発表会にご招待をいただいたので
その知人に会いたくて。


そこで1人の女性経営者をご紹介いただきました。
その方は、随分前からブログを書き

人気ブロガーとなり飲食店を開店し順調に経営していらっしゃるとのことでした。


わたしと知人の何気ない会話。


「最近、どう?」
「あんまりうまくいっていないのよ。」
「どんなふうに?」
「お手伝いしてくれるスタッフが忙しくてね…」


なんて、ごくごく普通の会話をしていました。

そこにいたその女性に

「ねぇっ。」

とチラッと顔を見た瞬間。


人のせいにしているからダメなのよ!


という一言を言われたんです。

呆気にとられました。


初めてあった人。

わたしがどんな仕事をしているかを知らない人。
何より、『初めまして~』と名刺交換をしたばかりの人に
強烈に批判されたわけです。笑


しばらくはあまり良い気持ちがしませんでした。

なぜそういう言葉を言われなくてはいけないのか…と。


不愉快な気持ちでいっぱいでした。
でも、ふと思ったんです。
この女性経営者は自分に自信があるから言えるんだ!と。

きっと、相当な努力をしてきたのでしょう。
人に甘えることなく一生懸命、仕事に取り組まれてきたのでしょう。

だから私の「お手伝いしてくれるスタッフが…」という言葉に
反応してしまったのだと思います。


私自身、決して人のせいにはしていませんが、いろいろと工夫して
苦労して仕事をしてきた方から見たら、甘い考えに見えたのかもしれませんね。


起業し自営していくということは自分で自分の時間を確保できる。
時間のマネジメントが一番のメリットだと思います。

自分で自分の好きなように仕事ができるんです。


ただ、そこには責任が伴います。

人のせいにするという逃げ場を残すことなく、
自分自身で責任をもってやっていくことが大切です。







50歳からの主婦起業をサポート【posimama*style】

50歳からの主婦起業をサポートします。 あなたの経験、活かしませんか?